佐久穂町で空き家と断熱をテーマに講演

「住まいと教室の『断熱』勉強会」と題し開催された会で、佐久穂町で講演を行いました。4月末のゴールデンウィーク中に大日向小学校保健室で断熱改修DIYワークショップを計画しており、そこに向けて地域の方々に気候変動と断熱を知っていただきたいという趣旨です。

勉強会ではまず東北芸術工科大学の竹内昌義先生より、なぜ断熱が必要なのか、地球温暖化や社会情勢などの背景に始まり、具体的な断熱DIYの手法や事例、長野県内の学校での取り組みなど、網羅的にお話しいただきました。

僕のパートでは、断熱の効果についてと、軽井沢で先日着手したリノベ「作り手たちのアトリエ」を題材に、「どうやってやるのか」「費用と時間がどのくらいかかるのか」を説明。

大日向小学校の関係もあり移住者は多いけれど良質な賃貸はなく、一方で空き家はたくさんあります。空き家の持ち主にはこうすれば放置している建物を活用できる、また家探しをしている人にはこうすれば費用を抑えて性能のいい家を手に入れることができると思ってもらえるような話をしました。

多くの人に身近な話題として聞いていただけたと思います。

質疑応答では、参加された方々から自宅の寒さや改善策について色々質問が出て、非常に活発な時間となりました。地域のみなさんがどなたでも参加しやすいようにと、あえて事前申し込み制にしなかったところ満員、一部の方々にはサテライト会場でオンラインで観ていただくほどとなり、関心の高さがうかがえました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です